園長挨拶

根を張り芽生えを培う
テレジア幼稚園は、カトリックの理念に基づいて設立された幼稚園として人間教育を目的としています。
個々がかけがえのない宝物として、神様からいただいている「いのち」を大切に、神様から守られている、愛されていることを感じてほしいと願っています。
子ども達一人ひとりに心を留め、子ども達が教師や友だちとの温かい関わりの中で、他者を大切にし奉仕する喜びを味わい、自分らしく生きることができるよう、また、生きる力を育むことができるようにお手伝いしたいと考えています。
わたしたちは、神様からお預かりした幼児一人ひとりを大切に、
根を張り芽生えを培う”根っこの教育”に力を注いでいます。
園長 コワレンコ・テレサ・ボグミラ
概要・沿革


概 要 | |
---|---|
園 名 | 認定こども園 学校法人淳心学院 テレジア幼稚園 |
住 所 | 〒678-0008 兵庫県相生市栄町17-7 |
電話番号 | 0791-23-5141 |
FAX番号 | 0791-23-5158 |
定 員 | 180名 |
クラス | ひばり組・つばめ組(5歳児)、うぐいす組・つぐみ組・かなりあ組(3・4歳児)、つぼみ組(満2・満3歳児) |
対象年齢 | 1歳児から5歳児 |
保育時間 | 下記参照 |
【保育時間】 8 :30~14:00(満2・満3歳児は14:30)
◆基本開所時間 07:00 ~ 18:00 ◆保育標準時間:7:00~18:00、◆保育短時間:8:30~16:30
◆延長保育 07:00 ~ 19:00 (●1号:保育終了後~19:00、●2号・3号:保育標準時間18:00~19:00、保育短時間・朝7:00~8:30、夕16:30~19:00)
◆保育日 月·火・水·木・金・土※土曜日は7:30〜17:30
◆預かり保育 7:00~19:00 ※長期休暇中もあります
沿革 | |
---|---|
1955年4月 | 木造園舎落成 |
1955年5月 | テレジア幼稚園開園 |
1975年 | 創立20周年式典 |
1983年 | 学校法人として認可 |
2006年 | 創立50周年式典 |
2012年2月 | 新園舎完成 |
2012年4月 | 認定こども園として認定 |
昭和30年5月2日テレジア幼稚園は神様のお守りと初代園長職員の祈りの中、産声をあげました。テレジアと言うのは、今から約100年前24歳の若さで亡くなった聖人の名前です。彼女は、小さい花のように、神様の大きな愛に身を任せて、人知れずひっそりと一生を過ごされた方ですが、
『私は、この世の人たちを助けながら天国からバラの雨を降らせましょう』
と言って亡くなられました。そのバラの花の雨を今もテレジア幼稚園はいっぱい降らせてもらい、守っていただいているのです。幼児期の3年間というのは、それ以後の一生の全時期に匹敵するぐらい大事なときです。このことを忘れず、歴代職員から受け継いだ歴史を大切にし、
子どもをよく見て】【子どもの目の高さに合わせて】【敏感期を逃さず自然に】
次の世代を担う、子どもたちの成長を手助けしていきたいと思っています。
人は一人では生きていけません。幼いときに神様と出会い、祈ることを覚え、愛されるより愛することの喜びを知った子は、人に幸せを分け与えることが出来るはずです。テレジア幼稚園はこれからも、神様のお守りの中、幸せを広げていく人を育てて生きたいと思っています。
給食
園内調理の完全給食(一部アレルギー対応) ※土曜日以外。おやつは園内調理ではありません。
好き嫌いや少食のお子様も、最初から残すのではなく、無理のないよう少しずつでも食べられる様にすすめています。










園バス
相生市内、赤穂市、たつの市運行中【令和6年度4月現在】 、運行状況については変更がありますので園までお問い合わせください。
バス利用料金(月額) | |
---|---|
相生市内(矢野・若狭野除く) | 4,500円(3,500円) |
矢野・若狭野・揖保川町・南山 | 5,500円(4,500円) |
赤穂・揖保・揖西新宮町 | 6,500円(5,500円) |
※()内は片道利用の料金になります。 |




アクセス
テレジア幼稚園 〒678-0008 兵庫県相生市栄町17−7

